- 無明 長夜
明日のアートマン
最終更新: 2020年12月18日
【お知らせ】
2021/02/19より、無明長夜第二回目の個展を開きます。
2021/02/19(fri) ~ 26(fri)
DESIGN FESTA GALLERY
SPACE 1-B
■お始めに
上手く宣伝を差し込むのって難しいですね。
冒頭からお知らせをぶち込ませていただきました。
概ねこの時期にやろうというのは、5月に予定していた個展を取り止めてから結構すぐに考えていたのですが。
そこからどうにもなんやかんやあったりしまして。
ようやっと重い腰を上げて今日に至ります。
Twitterを見ていただいてた方は何となく見かけたかもしれませんが、
今日は来年の個展についてどんなん出すのかって話を書きます。
■What do you think?
私程度の英語力でも読めるこの言葉を、今回の個展のタイトルに選びました。
「あなたはどう思う?」
という、直球です。
鑑賞者に対して、何を私は見て欲しいかをずっと考えて。
どう思って欲しいんだろう。。と悩んでいたんですが、灯台下暗し。
そのままだったんです。
どう思う?どう考える?
もう今後個展のタイトルこれでいいかなと思っているくらいです。
だって言いたいこと変わらないんです。
私が作ってるのは「問いかけ」です。
再認識だったり、新しい角度だったりを見つけてもらえたらなというのが私なので。
分かるわけがないし、そこまで深く見る方もいないでしょうが。
タイトルに使っているデザインの手は「2度、3度○○。」というモチーフで作りました。
○○に当てはまるのは、考える。だったり、出会う(新たな解釈に)だったり。
色んな言葉がはまってくるかなとか、誰にも気付かれないようなこだわりをこっそりとひそめています。
作品もそうですけど、なんでこうなんだ?って聞かれれば私なりの解釈で答えますが。
決してそれは正解ではなく、あくまで鑑賞者自身の解釈に委ねたいのです。
私からはこう見えた。
いやいや自分からはこう見える。
みたいな会話が生れたら楽しいんじゃないかといつも思っています。
そんな、逐一考えてものなんか見たくないよ。
直感と、表層的にものを見て、感性のまま好き嫌いと言いたい。という人を否定する気はありません。
とはいえ嫌いな理由をずらずら言われるのは単純に傷付いてしまうので、どうか好きだった時は
好きを込めた文通と作品購入についてなんて文面があると泣いて喜びます。
つまり、考える事を押し付けません。
私なりに、見て楽しいもの、美しいものの中に「問いかけ」を添えているつもりです。
■展示の内容について
あくまでこんな内容ですよって程度しかまだ言えないのですが。
写真、イラスト、コラージュ、ミクストメディアらへんです。
5月の個展もそんな内容で計画していたんですが、出来なかったのでその時作成したものとか
この1年で作ったのに見せられなかったものや新たに作ったものなど17,8点は出す予定で構想練り中です。
正直、まだ制作のコンディションはイマイチなままではありますが、最速で作成したCopy & Paradox に対して
今回はじっくり考えて作りなさいということなのかな、と思って落ち着いて取り掛かろうとしています。
太く短い人生をどこか望んでるのかも知れませんが、焦るというのは楽しくないので。のんびりと。
結局何かで火がついて、焦っては落ち着きを繰り返すのだと思います。
大人にはなかなかなれませんね。
子供でいたいのかも知れません。
来年まで覚えていただける方。興味を持ち続けてくれている方。
髪を長くしてお待ちしております。
無明長夜